再帰代名詞を伴う動詞を代名動詞といいます。
代名動詞はフランス語、イタリア語、スペイン語などラテン語から派生した言語で用いられてます。
例えば、réveillerという動詞は他動詞では「〜を起す」ですが、代名動詞だと「自分を起す=起きる」になります。
☆ 比較してみましょう!
- Je réveille mon fils à 7 heures. 私は7時に息子を起します。
- Je me réveille à 7 heures. 私は7時に目を覚ます。
se réveiller (目を覚ます) | ||
---|---|---|
je | me | réveille |
tu | te | réveilles |
il | se | réveille |
elle | se | réveille |
nous | nous | réveillons |
vous | vous | réveillez |
ils | se | réveillent |
elles | se | réveillent |
s'appeler (〜という名前である) | ||
---|---|---|
je | m' | appelle |
tu | t' | appelles |
il | s' | appelle |
elle | s' | appelle |
nous | nous | appelons |
vous | vous | appelez |
ils | s' | appellent |
elles | s' | appellent |
母音または、無声のhで始まる動詞は me、te、se は m' 、t' 、s' 、と省略されます。
フランス語代名動詞の用法 | |
---|---|
1) | 再帰的代名動詞(行為の結果が自分に帰ってくる) - Je me couche à 11 heures. 私は11時に寝る。 - Il se lave les mains. 彼は手を洗う。 |
2) | 相互的代名動詞(行為が相互的に行われ、主語は原則として複数) - Anne et Pierre s'aiment. アンヌとピエールは愛しあっている。 - Elles s'écrivent tous les jours. 彼女らは毎日文通している。 |
3) | 受動的代名動詞(主語は人以外のもので、受動的意味を持たせる) - Ce vin se boit frais. このワインは冷やして飲む。 - Ça se dit comment en français ? フランス語で何というのですか? |
4) | 本質的代名動詞(他の動詞とはつながりのない、または代名動詞でしか使われない動詞) - Je me souviens bien de vous. 私はあなたをよく覚えてます。 - Il se moque de moi. 彼は私をバカにする。 |
●下記の代名動詞を活用して文を完成しましょう。
1 Je / se réveiller / à 7 heures
2 Tu / s'appeler / comment ?
3 Nous / se promener / tous les matins.
4 On / se donner / rendez-vous à 11 heures.
5 Ils / se téléphoner / tous les jours.
6 Vous / s'appeler / comment ?
7 Tu / se coucher / à minuit.
8 Elle / se brosser / les dents.
9 Je / se présenter.
10 On / se voir / quand ?
______________________________________