『モリエール 恋こそ喜劇』のローラン・ティラール監督の単独インタビューです。
1967年生まれ。ニューヨーク大学で映画を学んだ後、 LAのワーナー、ブラザーズでシナリオ読みの仕事をし、STUDIO誌のジャーナリストとして活躍。ウディ・アレン、マーティン・スコセッシ、ジャン=リュック・ゴダール、ロマン・ポランスキーなどの映画作家たちのインタビュー集「Leçons de cinéma」を出版。99年に初の短編映画『De source sûre』を発表。そして、04年に長編映画『Mensonges et trahisons et plus si affinités』を初監督。『モリエール 恋こそ喜劇』は長編監督2作目。次回作はフランスの人気イラスト作家サンペの描いた「Le Petit Nicolas」を実写で映画化し、フランスで2009年9月末からの公開で、大ヒットとなっている。
| ビデオメッセージ単語 | |
|---|---|
| impression (f) | 印象 |
| déformé | ゆがんだ、変形した |
| dormir (v.i) | 眠る |
| ressembler à | 〜に似ている |
| planète (f) | 惑星 |
| marché aux poissons (m) | 魚市場 |
| formidable | すごい、素晴らしい |
| se promener | 散歩する |
| avoir peur | 怖い、心配だ |
| se perdre | 迷う |
| étonné | 驚いた |
| mélange (m) | 混合 |
| cohabiter avec | 〜と共存する |
| étrange | 奇妙な、風変わりな |
| auteur (m) | 作家 |
| connu | 有名な |
| vieillot | 古めかしい |
| relire (v.t) | 〜を読み返す |
| par hasard | 偶然に |
| à côté | 〜をそれて、はずれて |
| à quel point | どれほど、いかに |
| se contenter de | 〜で甘んじる、満足をする |
| adapter (v.t) | 〜を脚色する |
| pièce (f) | 戯曲、劇作品 |
| inventer (v.t) | 〜を考え出す、でっちあげる |
| s'amuser à | 楽しむ、〜で遊ぶ |
| personnage (m) | 登場人物 |
| histoire fictive (f) | 作り話 |
| rencontrer (v.t) | 〜に出逢う |
| raison (f) | 理由 |
| moderne | 近代的な |
| avoir envie de | 〜したい |
| époque (f) | 時代 |
| faire plaisir à | 〜を喜ばせる |
お問い合わせ頂いた内容につきましては、メールにてご連絡差し上げます。
フランス語教室についてのお問合せはこちらから